「気になるあの人に嫌われたくない!」と不安になっていませんか?
興味を持ってもらうために努力しようと思っても、今すぐに自分を変えるのは難しいですよね。
そこで今回は「モテない男の勘違い」について紹介します。
「モテない男の勘違い」がどういうものなのか押さえておけば、今すぐにモテる男になるのは難しくても、モテない男からは簡単に脱却できます。
モテるための第一歩として、勘違い男にならないようにしましょう。
【勘違い男が嫌われる理由】女性の立場になって考えられないから
これからいくつか「モテない男の勘違い」を紹介していきますが、それらに共通するのは「女性の立場になって考えられない」ことです。
女性の立場になって考えられる人は、女性の喜んだり嫌がったりするポイントが分かるので、自然と女性に好かれます。
女性に嫌われているかも… と思ったときには、男性脳だけで考えても答えは出ません。
男性脳だけで考えていると女性の気持ちが分からないので、努力をしても「勘違い男」になり、モテない男になってしまうだけです。

「見た目に気を遣っている=ナルシスト」ではない
見た目に気を遣うことと、ナルシスト(自分が好き)は違います。
確かに、女性は男性の「アリ」「ナシ」を見た目で判断するので、モテる男になるには清潔感を保つことが大切です。
しかし、清潔感は周りの人を不快にさせないようにしようという気遣いであって、自分をよく見せようという「エゴ」ではありません。
元から自分が大好きでナルシストな男性であれば仕方ないとしても、勘違いしてナルシストになってしまっている男性は嫌われます。
そのような男性に限って自分をナルシストだとは認めないので、気をつけたいですね。

「女性=頭をポンポンすると喜ぶ」という勘違い
一時期「壁ドン」が流行ったように、今は「女性は頭ポンポンに弱い」という偏見がモテない男性たちの間で広まっています。
確かに、男性に頭をポンポンされてキュンとくる女性はいますが、それは好きな男性にされたときだけです。
頭ポンポンは誰にされても嬉しいわけではありません。
女性の目線で考えられず、誰彼構わず女性の頭をポンポンしている男性は間違いなくモテませんし、周りの男性からも嫌われます。
「性格悪い=モテる」という勘違い
性格が悪いことや俺様であることをモテると勘違いしている男性は嫌われます。
- ぶっきらぼう
- 力に頼る(暴力)
- 上から目線
- わがまま
- 思いやりがない
このように一見「俺様」っぽいことを「男らしい」「カッコいい」と考えるのは、女性の立場になって考えられない「勘違い」でしかありません。
俺様風で性格が悪そうな男と付き合うのは、誰もが羨む整った顔や男らしい体型、財力などを一度に求めている女性くらいでしょう。
世のほとんどの女性は男性に「優しさ」を求めています。

「危険なことしてる俺カッコいい」という勘違い
自分のことばかり話したがる男性の中には、危険なことを乗り越えた「武勇伝」を語りたがる人がいます。
危険な場面を乗り越えて生還できたことは、一見カッコよく見えるかもしれません。
よくあるのが、世界一周旅行や海外旅行でのトラブルを語るパターンです。
スリや盗難、詐欺に何度もあっていることを自慢げに語るケースです。
一度ならまだしも何度も被害に遭うということは、危機管理能力がなく安全対策ができていないだけ。
武勇伝として語っても、女性からしたらマイナスで「自分が悪いんじゃん」「ダサっ」としか思いません。
そのような勘違い男はウザいだけなので嫌われます。
まとめ
モテない男というのは、ほとんどが女性の立場になって考えられず、自分のエゴに頼ってしまっているケースです。
自分のことだけしか見えていない人が、他人から好かれるはずがありません。
気になる人からモテたいと思うなら、自分のことを中心に考えるのを止めましょう。
女性の立場から自分のことを見れるようになれば、自分がいかにモテない男であるかがわかります。
まずは独りよがりで勘違い男になるのを止め、一歩ずつモテる男を目指しましょう。

